初めての方へ
教会へ行ってみようと思うのだけれども、なんとなく入りにくいし、知り合いがいないし……などと思っている方がとまどうことなく教会へ来られるように、私たちの教会のことをお教えします。
入門講座
(現在は休止しています)私たちの教会では月曜日をのぞく毎日、キリスト教入門講座が行われています。
教会をもっと知りたいと思われるなら、是非、キリスト教入門講座に出て神父さまのお話を聞いたり、いろいろな疑問を神父さまにぶつけてみるのもいいのではと思います。
キリスト教講座は初心者、一般、青年を対象に開設されていますので、曜日と時間帯を考慮のうえ出席されてはいかがでしょうか? いつからでも参加できます。
詳細は教会案内のページへ
聖堂
聖堂は午前7時~午後8時半まであいていますので、自由にお入りください。
聖堂玄関には、教会案内のパンフレットや教会報「シャローム」等の印刷物がおいてあります。ご自由にご覧ください。

ミサ
ラテン語の派遣(ミッシオ)を意味することばに由来するといわれています。また、ミサはエウカリスチア(eucharistia) 感謝の祭儀とも呼ばれます。それはイエス・キリストの死と復活を記念し、復活の恵みにあずからせていただく喜びに満ちた感謝の祭儀だからです。
ミサは「ことばの典礼」と「感謝の典礼」から構成されています。
「ことばの典礼」では聖書が朗読されます。特に福音の朗読が中心になっています。
「感謝の典礼」では、パンとぶどう酒、献金が奉納されます。
祝福はどなたでも受けられますので、みなさんもいっしょに前にでてください。神父さまが十字を切って、頭の上に手をかざして祝福してくださいます。
日曜日のミサの間は、聖堂に「ミサ案内係」がいますので、わからないことはおたずねください。
キリスト教の大きな祝日

イースター(復活祭)
吉祥寺教会では、イースターエッグをミサで配っています。

クリスマス・イヴ
12月24日の日の入り前に行われます。イヴのミサと呼ばれているのは、深夜ミサといって”光の誕生“をお祝いするためです。

クリスマス(降誕祭)
私たちの教会は所属人数が多いので、初めて教会にいらした方に気づかないことがあります。
わからないことがありましたら、神父さまや1階の受付におたずねください。